2009年10月09日

真泊港

どんよりとした天気の中、真泊港の堤防を先端まで歩いてみた。
今日は釣り人の姿もほとんど見られない。
先端まで行くには結構歩く。
途中、段差が幾つかあるのだが、それ以上に厄介なのが釣り人が打ったであろうボルト。
何度これに足をとられた事か・・・
今日もつまづき、足を痛めてしまった。
真泊港



堤防から奥武島方面を見ると、最近出来た風車と変な形の橋が見える。
潮が引いた時にだけ渡れる橋。
こんなの作る意味はあったのだろうか?

先端まで行き、灯台を撮影
真泊港



近付いて良く見てみるとナント!タイル張りの灯台だった。
真泊港


真泊港



平成2年生まれらしい。



Posted by うみそら at 17:29│Comments(1)今日の海
この記事へのコメント
この前久米島に行きました。

チャリで奥武島?
渡ったんですけど・・

あの橋…

きっとこの橋のおかげで
潮の流れとか
地形が変わったんだろ~
なぁ~

船で渡ってた時代とかも
有るんだろ~なぁ。

その時代の久米島を
見てみたかったと
思いました~。

立ちこぎしながら
『この橋…いらなくね?』と…

単純に思っちゃい
ました~。。

( ̄○ ̄;)
Posted by マナ at 2009年10月17日 03:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。